ようやく梅雨明け

大菩薩・奥秩父

結局7月の連休は高尾山以外どこにも行けませんでしたよ。天気悪すぎ。

まあでも、連休明けは出張で梅雨が明けている場所に行って日光を浴びたら少し元気になりました。あと、初めてシュノーケリングしたのですが楽しかった!器材は5,000円ほどで揃うので次に行くときには買っていこうと思うほどよかったです。
でも暑すぎてマスクしているのが辛かったです。。。関東の梅雨明けが遅いのはマスク的にはよかったのかもしれません。

それでもようやく明けましたね、梅雨!しかも週末から明けるなんて空気読めてる!

土曜は平日の疲れを癒しつつ、溜まった洗濯やら掃除をこなして終了。

そして、今日です。

昨晩は強気の山を目指そうかと思って計画してたのですが、朝起きると冷静になり、ゆるめのところを目指すことにしました。

ただ、梅雨明けでは高度が低い場所は暑すぎてきつい。そんな条件で楽に快適に登れる山は・・・と脳内検索をして行ったのは大菩薩嶺!

あれ、このブログで前に登った時のこと書いてないや。

大菩薩嶺は最初にテント泊した記念すべき場所なんです。
でも、普通に日帰りできる山なのでね。

標高1,600m近くのところから2,000mちょいのところまで上がればいいというのは、まさに今の私にうってつけ。

アプローチは甲斐大和駅からバス。マイクロバス1台目は満員で、2台目が出たみたい。

1時間弱ゆられて上日川峠に到着。

上日川峠から30分ほど?歩いてまずは福ちゃん荘。営業されているようでほっとします。

今日は日帰りだから先を急ぐぞ。

唐松尾根を登り、途中振り返ってみましたが、微妙な眺望。
まあでもこれだけ梅雨が長かったから雨の心配がない中で山を登れるだけで幸せ感じてるんですけどね。

先週も高尾山登ったとはいえ、本当に体力が落ちているので唐松尾根きつい。

それでもなんとか登頂!なぜか山頂で撮った写真が保存されてない。

雷岩には鹿いた。

雷岩でほんとはもっとゆっくりしたかったんだけど、虻がひどすぎて早々に退散。
大菩薩峠へ。うーん、もやってる。

今日はここから石丸峠に足を延ばします。ここからはあまり人が通らないのか、苔がすごい!

写真だとわかりにくいかもですが、梅雨で生き生き育った苔がピカピカ。
ポールを突く位置や、足を置く場所を慎重にしないといけないくらい、苔だらけ。

苔の森を抜けると草原が広がります。

時間があればぜひ石丸峠まで足を延ばすことをおすすめします!

12時半前に上日川峠に到着。バス出発までは30分あるので、もちろん注文するのは…

生ビール!そして桃!!!

桃、たったの100円だよ…甘かったよ…

ゆるゆるだと思ってたけど、結構疲れました。体力本当に落ちてますねえ。
月曜からは70%自粛テレワークです。1日出勤したら3日テレワークとか本当に面倒。
体力落とさないように運動するようにしないとね。

コメント