ココヘリ&jRO加入

2022年の夏は新型コロナウイルス流行による外出自粛が緩和された影響からか、山での遭難や疲労で救助を求めるニュースが相次ぎましたね。

トラブルがあった場合、どうしても警察の方や山岳救助のボランティアや山小屋の方たちなどにご迷惑をおかけしてしまうので、自分ができることはきちんとしておきたいですよね。

その中で備えるべきもののひとつに保険が挙げられます。私は以前はPayPayのちょこっと保険をカスタマイズして加入していたのですが、先日リアルの友人がjROとココヘリに加入しているという話を聞いて、紹介キャンペーンを利用して加入しました。その直後にココヘリとjROが統合されてお安くなったのですが…。

それはともかく、近年ではトレイルランニングの大会やスキー場や雪山への立入りにココヘリ保持を義務化する山域も出てきています。

PayPayちょこっと保険も悪くないと思うのですが、jROは会員数も多いですし、オンラインで登山届を提出できるサービス「コンパス」に会員番号を保存して呼び出せるようになっているので登山届を出すのも簡単です。なんといってもココヘリと統合されたので費用面でも機能面でもメリットが増しました。

さらに気を付けなければいけないのは保険で補償されない活動もあることです。例えばPayPayのちょこっと保険の場合はピッケルなどの登山用具を使用する山岳登はん中の事故は補償されませんが、jROではそのあたりもカバーされます。ご自身の活動に合わせて適切な備えをすることが大切です。

そして、先日からココヘリへの加入が氏名や会員番号なしで紹介できるようになりました。もし加入される方は私の紹介コード「44485」を使って以下の申込ページから手続きくださいませ。入会金が無料になります。

ココヘリホームページより引用

入会ページはこちら(新しいタブで開きます)

上記の入会ページには紹介コードの入力欄がありますので、下図のとおり入力してください。

しっかり備えをして、山歩きを楽しみましょう!
お読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク